突然ですがみなさん、「無職になって良かったこと第1位」がなにかご存知でしょうか?
ズバリ、1日を思う存分ムダに過ごせることです。(※当社調べ)
….…と、いうわけで今日もそれを口実に、無職さんぽに行ってまいります。
〈ルール説明〉

※基本なにも起こらないただの散歩です。

電車に揺られて出発〜〜〜!ワクワク
「成瀬」で下車!

町田のおとなり、「成瀬」で降りてみました。
電車で通過したことはあるものの、降りたことがなく気になっていたんですよね。
マッジで何があるのか知らないので、成瀬に対するなんのイメージも浮かびません。
これが吉とでるか凶とでるかは運次第…

凶とでた
過疎じゃn

……ゴホンッ。いやいや、とにもかくにも、自分の目で街を見ないことにはなんとも言えません。成瀬駅には北口と南口があるみたいなので、まずは直感で北口へ。

外に出て見えた光景がこちらです。(ペスカトーレペスカドーラ町田だ)

……よかった、ちゃんと人はいる。

少し進んでみると、どっかで見たことあるような気がする看板のフォント。
・・・・・・

掴みどころのない成瀬に不安を感じつつ、“大通りっぽいところ”へ出てきました。
西に進んでみる

まずは大通りを西に進んでみます。そのあとで東、そのあと駅の南口側にまわろうかな。
そう、これは成瀬を網羅するために計算され尽くしたカンペキな計画なのです(ドヤ顔)

西側はゆるやか〜な坂道が続いていました。静かだけれど、人通りはそこそこある。
クリニックとか介護施設をけっこう見かけるので、お年寄りが多い街なのかもしれないですね。

成瀬の”激アツ”スポット、「憩いの美容室」。
今度は東に進んでみる

これ以上期待できるものがなさそうだったので、西側は10分で諦めることにしました。こういう切り替えの速さは大切です。
東に歩をすすめます。


東に進み初めてすぐ、ドデカい団地に遭遇しました。いやデカすぎやろ……
個人的にはこれまで見た団地の中でいちばんデカいかもしれない。
……あっけにとられていたら、車通りの多い交差点にやってきました。



串カツ田中…うまそう……ジュルリ
「今すぐにでも串カツにありつきたい」
そんな気持ちを抑えながらさらにずんずん歩くと、

ぜったい美味いに決まってる焼肉屋さんや、

“こんなところに!?感”満載な町屋カフェがありました。
東側はこういった個人経営店から、ドミノピザ、CoCo壱、ガスト等の人気チェーン店が揃う成瀬の“飲食店プチ激戦区”だったのです。
デカい建物を発見

そろそろ引き返そうかなんて思っていると、後ろから走ってきた小学生男児がわたしを追い抜かし、“謎のデカい建物”に入っていくではないか……
しかも他の子供たちもぞくぞくとこの施設に吸い込まれていく。
気になったのでちょっくら覗いてみます。

体育館だった。でけえ
だけど館内には人がいる気配がしない。子供たちはどこへ行ったんだろう…と不思議に思っていると、


ここで鬼ごっこしてた。
わかる、わかるよ……こういうデカい施設のウラって何気に1番楽しいんだよねぇ
走りまわる子供たちのキラキラ笑顔が眩しすぎて虚しくなってきたので、引き返そうとした道中…
……お?


マリ◯おるやん
駅の南口へ行ってみる

駅に戻ってきて南口に移動します。
北口はなんだかんだ栄えていたので、ぶっちゃけ南口には期待してません。何もなかったら串カツでも食べて帰ろ………


んん〜〜意外と店あったわ(失礼)
ちょっと行くと、昔ながらのお店が立ちならぶ商店街みたいなゾーンがありました。
なかでも私が気になったのは、1974年創業、半世紀近くやってるらしい老舗の理容室、『アダムなる世』さん。



かなりシュール……
ヘアスタイルについて真剣に悩んでる男性、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。きっとアナタのお悩みに全力で向き合ってくれるはずです。
……他にも気になるお店がいくつかあったのですが、



ことごとくやってない。


唯一空いていたこちらの焼き物専門店は、店名が一瞬「はんぱない」に見えて、「え、何がハンパないの?!?!」と勝手にめっちゃ食いついてしまいました。恥ずかしい。
疲れているみたいなので、今日はこの辺で失礼します。
〜fin〜
追記

家に帰って何気なく調べてみたところ、なんと「ホコホコおイモのコロッケやさん」は2013年7月に閉店していました。
マジかよ……だって“ホコホコ”だよ……?“ホクホク”じゃなくて、“HOKOHOKO”なんだよ……?気になんじゃんかよ〜〜〜〜〜〜〜〜!
まとめ
……てなわけで、私が感じた成瀬のお気に入りポイントは以下のとおりです。
- シュールなものが多い
- お年寄りの住み心地が良さそう
道端に“あの世界的有名キャラ”が現れたり、不思議なお店が多かったり、なんだかシュールな街でしたね……
その“掴みどころのなさ”が成瀬の個性だったりするのでしょうか。
今回はわたしの体力と時間が足りなかったせいで早々に散歩を断念してしまったので、次回はもっと万全の体制で挑みたいと思います。
以上、現場のモラトリアムぽ子でした〜